kei79’s diary

主に美髪になる為のヘアケアアドバイスについて発信

日本最古の都七福神めぐりのめぐり方

日本最古都七福神めぐり!

 

 

日本最古と言われてる京都の都七福神めぐり

その存在を知ってからやり出し三年目

すっかり僕の中でお正月の恒例行事になってる

 

三年目にして今回は完全版ブログを更新

これで都七福神めぐりが分かり

各々の色紙から効率的なまわり方まで書いてみた

 

 

特に年始めの一月にまわると「七難即滅、七福即生極まりなし」と言われ

功徳が大きいと言われている

 

都七福神めぐりの御朱印専用の色紙もあり

お正月は特にそれを抱えて歩いてる人も京都市内ではよく見かける

色紙も寺社により違うのでどこで購入するかで

デザインも変わってくるのも楽しみの1つ

 

 

行願寺革堂の寿老神

寿老神は不老長寿の神様

 

 

所在地

京都市中京区寺町通竹屋町上ル

拝観時間 8:00〜17:00

Google マップ

 

ここは7つの寺社の中でも早く開いてて

8時から開いてる

七福神めぐり用の色紙は金色と白地と2種類ある

 

 

僕は毎年金色の色紙を購入してる

どうせなら新年だしその方が御利益もありそう

行願寺の色紙は金色で1800円

 

 

今年はここからスタートしたのでここで購入

ちなみに料金は御朱印込みの値段

横に御朱印を乾かす用のドライヤーが置いてあるので

それでしっかり乾かしていく

 

 

ここはいつも七福神様達が可愛く寒さ対策されてる

 

 

本堂で拝んだらちゃんと寿老神様のところもお参り

 

 

松ヶ崎の大黒天(妙円寺)

大黒天様は開運招福

 

 

所在地

京都市左京区松ヶ崎東町31

拝観時間 9:00〜17:00

Google マップ

 

 

行願寺革堂の後は北へ向かって松ヶ崎

なで大黒様もおられる

 

 

ここは金色の色紙も2種類あり

二種類とも横サイズだけど大黒天様のは2300円

そして宝船に乗ったやつは2500円

 

 

一つずつ増え完成されていくのが良い

 

 

赤山禅院の福禄寿神

福禄寿神は延寿福楽

 

 

京都市左京区修学院開根坊町18

拝観時間 9:00〜16:30

Google マップ

 

松ヶ崎からそう遠く離れてない

こちらは修学院にある

 

 

こちらも七福神が揃ってる

 

 

赤山禅院の色紙のデザインは

 

 

完成されてるのはだいたい5000円~6000円ぐらいですが

普通の色紙は2000円で購入出来る

 

 

六波羅蜜寺の弁財天

弁財天は福徳自在

 

 

〒605-0813 京都市東山区ロクロ町81-1

拝観時間 8:00〜17:00

Google マップ

 

ここは市内中心部から近いこともあり

利便性も良い

 

 

ここは人も多いけど御朱印の場所は

わりと空いてるので直ぐにもらえる

 

 

しっかり乾かさないと滲んで

汚れて汚くなるので気を付けないといけない

 

 

こちらの色紙も2000円で販売している

 

 

ゑびす神社のゑびす神

ゑびす神は商売繁盛

 

 

京都市東山区小松町125 

拝観時間 8:30〜17:00

Google マップ

 

 

六波羅蜜寺からも歩いて直ぐのところにある

えべっさんも十日えびすの時は多いけど

それ以外はわりと空いてる時が多い

 

 

ゑびす神社の色紙はカラフルでゴージャス

そして少し高く3300円で二種類ある

 

 

宇治萬福寺布袋尊

布袋尊は諸縁吉祥

 

 

宇治市五ケ庄三番割34

 

 

拝観時間 9:00〜17:00

Google マップ

 

唯一京都市内ではなく離れており

拝観料も500円掛かる

駐車場も広く置けるけど料金は掛かります

90分600円以後30分ごとに200円

 

 

ここは中も広く見るところもたくさん

布袋様がおられる

人もそんなに多くはない

 

 

これで6個揃い残りは一つ

 

 

こちらはデザインは一つだけど

縦と横の二種類があり2500円

 

 

東寺の毘沙門天

毘沙門天は七福即生

 

 

京都市南区九条町1

開門 5:00 閉門 17:00
御朱印受付時間:8:30〜16:30

Google マップ

 

先ずは毘沙門天様にご挨拶

 

 

それから本堂に御朱印をもらいに

ここが一番人が多いかな

御朱印もけっこう並んでる

 

 

これで7つコンプリート

2023年も無事出来た

今年は朝一から動いたから

お昼過ぎには終わった

 

 

東寺の色紙は横型の一種類のみで2300円

 

 

七福神めぐりを上手くまわる為の方法

計画的にまわれば一日でまわれるけど

ゆっくりめぐりたいなら二日に分けるのがお勧め

 

交通機関も良くないとこもあるので

無駄に時間を食ってしまう

 

京都市内に関して言えば一日バス券があれば

充分まわれるけど場所によっては1時間に1本とかなので

ある程度計画性はあった方が良い

 

 

それぞれの開門は

8:00から開いてるのが行願寺革堂六波羅蜜寺

8:30から行けるのがゑびす神社東寺

それ以外の松ヶ崎大黒天赤山禅院萬福寺は9:00から

 

どこも夕方16:30ぐらいには社務所は閉るので

それまでに行かないと御朱印は貰えない

 

去年は北の端から初めて南に降りてくる感じで攻め

今年は早く開いてる寺社からのスタート

 

効率的には行願寺スタートしてバスで松ヶ崎大黒天からの赤山禅院

そしてバスで南下して六波羅蜜寺からゑびす神社のあと京阪使って萬福寺

最後に東寺が一番効率的なのかな~

 

ちなみにお正月は混むので車はお勧めしません

 

 

 

2021年スタートは六波羅蜜寺

そして2022年は赤山禅院

 

 

そして今年の2023年は行願寺

 

 

とりあえず最低7カ所めぐって

各々の色紙をゲットしたい!

ちなみに完成品も売ってるけどやっぱり

こういうのは自分の足でめぐらないとね

 

 

補足注意点

御朱印を貰ったら横にドライヤーがあるので

しっかり乾かさないとせっかくの御朱印が滲む

 

そして注意すべきは朱肉のスタンプ

これはドライヤーでは乾かない!

だから新聞紙を小さく切ったモノを持って置くといい

上から当てて抑えることで滲むのを防げる

 

これは今回僕も教えてもらった豆知識的な感じ

ゑびす神社の御朱印書いてくれる人が

めちゃくちゃ親切で教えてくれて

本当はダメだけど袋も新しいのに変えてくれた

 

後は色紙を購入すると専用の袋に入れてくれるけど

大きいから気を付けないと角が折れたりするし

朱肉も袋に付いたりしやすく気を付けないと汚れちゃう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナヘナ・ナチュラル(ヘナ) 100g 1個
価格:2,255円(税込、送料別) (2023/7/1時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナヘナ ハーバルブラウン (こげ茶) 100g 1個
価格:2,640円(税込、送料別) (2023/7/1時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナヘナ(hanahenna)ハーバルマホガニー 100g
価格:2,750円(税込、送料別) (2023/7/1時点)


 
 

ヘアケアの悩みやお手入れ方法

またヘアスタイルの事など

何でも気軽にご相談ください

 

ご予約もこちらから承っております

LINE登録お願いします

 

友だち追加

 

『K'S HAIR SALON』

メニュー👉料金案内

 

  

 

Address 

京都市中京区聚楽廻松下町6

じゅらくハイツ

 

ネット予約はこちら

 
K'S HAIR SALONは

⭐︎ヘアードネーション賛同店👉こちら

⭐︎DO-Sシャンプー正規取り扱い店

⭐︎ハナヘナ正規取り扱い店

⭐︎N.シャンプー正規取り扱い店

⭐︎CURE FORCE正規取り扱い店